fc2ブログ

今日こそ鉄日和!

テールサイン

今や特急電車でオリジナルテールサインを表示しているのは、381系「やくも」383系「しなの」くらいか。
いつの間にか希少な部類になり、昭和感が抜けていく。
トンネルの中では行灯式テールサインがかっこいい。
向かってくるより、去って行く方が哀愁を感じる?

_MG35427.jpg

2023年 9月 JR中央本線1020M EOS1DXmarkⅡ+EF500mmF4.0L ISⅡ

スポンサーサイト



テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2023/09/30(土) 19:00:00|
  2. JR中央本線・中央線
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

秋のフルーツ3

前回、8084レとぶどうの組合せを撮った時は草で足回りが隠れたので足回りが出るとこないか回ってここくらいしかなかった。
EF64の次位機までは開けるとこではないもののタキ車までは何とか見えた。
今回は列車ピン。
朝方は雲が多かったが列車通過の頃は晴れてきたのでハーフNDで露出コントロール。
ぶどうのぞきは難しいです。

_MG35382.jpg

2023年 9月 JR中央本線8084レ EOS1DXmarkⅡ+EF70-200mmF2.8L ISⅡ+Half-ND Filter

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2023/09/28(木) 19:00:00|
  2. JR中央本線・中央線
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

秋のフルーツ2

383系でもぶどうと撮ってみる。
順光側と違って露出ワークが難しい。

_MG35353.jpg

2023年 9月 JR中央本線1001M EOS1DXmarkⅡ+EF70-200mmF2.8L ISⅡ

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2023/09/26(火) 19:00:00|
  2. JR中央本線・中央線
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

リベンジEF8195

カシオペアの入区。
以前撮った時は、非常識なバカ鉄の乱入でゴミカット。しかも道路の真ん中で撮ってやがった。
今回はそんなバカもおらず、こちらへ向かう車もなく好条件。
車が1台、踏切で止まっているが車両にライトが当たってるのでこれはこれでいい。

_MG35320.jpg

2023年 9月 JR東北本線回9033レ EOS1DXmarkⅡ+EF70-200mmF2.8L ISⅡ

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2023/09/24(日) 19:00:00|
  2. JR東北本線
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

縦面

ファインダーをのぞいてると、貨物の最後尾がすんなり見えた。
編成が短かかったようだ。
せっかく積載がほぼ満載だっただけに1車足りなかったのは残念。

_MG35240.jpg

2023年 9月 JR中央本線81レ EOS1DXmarkⅡ+EF100-400mmF4.5-5.6L ISⅡ

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2023/09/22(金) 19:00:00|
  2. JR中央本線・中央線
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

新潟米

今夏は暑すぎ。
新潟県の米が茶色く枯れ果てた稲が報道されていた。
エルニーニョ=冷夏の常識を打ち破る夏になった。
来年2月まで継続するようだが、近年の冬は通常でも気温が高いことから近年にない暖冬になるかもしれない。

えちごトキめき鉄道の米どころでは稲が黄色くなりつつあり、台風さえ来なければ無事に収穫されそうだ。

_MG35224.jpg

2023年 9月 えちごトキめき鉄道8347M EOS1DXmarkⅡ+EF100-400mmF4.5-5.6L ISⅡ

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2023/09/20(水) 19:00:00|
  2. えちごトキめき鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

日の出が遅くなる前に

これまた早く撮っていればよかったんですが、なんせ愛知機関区長野方面のEF64の更新色が残っていると休日と天気と運用に左右されるので致し方ないか。
JR伯備線のEF641020も現在の岡山巡業が終われば落ちると言われているのでEF64全機がめでたく国鉄色100%になります。

_MG35198.jpg

2023年 9月 JR篠ノ井線8087レ EOS1DXmarkⅡ+EF70-200mmF2.8L ISⅡ

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2023/09/18(月) 19:00:00|
  2. JR篠ノ井線
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

日の入りが早くなる前に

梅雨明けしてもっと早く行っていればよかったんですが、週末のJR中央西線貨レは運転を考慮すると土曜日のみなので工臨やらネタものに行ってしまうとあっという間に盆時期。
盆時期はタキ以外はウヤなので効率は悪くなる。
盆以降は雨期になり、天気予報が当てにならないし。
てなわけであれよあれよと陽が短くなる。

_MG35180.jpg

2023年 8月 JR中央本線81レ EOS1DXmarkⅡ+EF70-200mmF2.8L ISⅡ

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2023/09/16(土) 19:00:00|
  2. JR中央本線・中央線
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

アングル決定要素

阪神タイガース 優勝 おめでとう!!
やっと"アレ"でなくなった。
18年ぶり!
岡田監督は、すごいわ。結果が出る。
でもまだ今シーズンは終わった訳ではない。
CSと日本シリーズがある。
1985年以来の日本一を目指す!!

--------------------------------------------------------------------------------------------------

俯瞰の時は、アングル組む際、街並みを入れる以外は極力人工物を入れたくない。
線路脇の草木が気になる時は、悩みます。
このカットの左側は草がないけど工場が写る。
どちらがよかったのか、う~ん、正解がわからない。

_MG35163.jpg

2023年 8月 JR中央本線8084レ EOS1DXmarkⅡ+EF100-400mmF4.5-5.6L ISⅡ

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2023/09/14(木) 19:00:00|
  2. JR中央本線・中央線
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

エンド不揃い

早ければ14日に阪神タイガースの"アレ"が決定する。
18年ぶりの"アレ"!
現実になるのか。本当に"アレ"していいのか。虎党にとっては何とも言いがたい心境。
でも、無事に"アレ"できるように祈るしかない!!

--------------------------------------------------------------------------------------------------

背景に高圧鉄塔が写り、個人的にはイマイチですが追っかけではここくらいしか思い浮かなかった。
来年、8084レあるかわからないので記録のつもりで・・・

_MG35148.jpg

2023年 8月 JR中央本線8084レ EOS1DXmarkⅡ+EF24-70mmF2.8LⅡ

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2023/09/12(火) 19:00:00|
  2. JR中央本線・中央線
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
次のページ

プロフィール

hepp

Author:hepp
今日こそ鉄日和!ブログへようこそ
列車編成撮り、車両ブツ撮り、鉄道情景写真やスナップ、たまに飛行機特にB747など気の向くまま撮影しています。

年齢:おやぢ
被写体:JR・・・ごく希に私鉄、他たま~に風景も
都道府県:東京
職業:さえないリーマン

著作権について

※当ブログ内の画像・文章などの著作権は管理者に属します。 無断使用は固くお断りします。

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

最新記事

最新コメント

カテゴリ

未分類 (21)
JR根室本線 (12)
JR室蘭本線 (58)
JR函館本線 (41)
JR津軽線・津軽海峡線・江差線 (38)
JR五能線 (38)
JR奥羽本線 (39)
JR羽越本線 (51)
JR八戸線 (8)
JR北上線 (12)
JR石巻線 (16)
JR仙山線 (2)
JR米坂線 (36)
JR磐越東線 (3)
JR磐越西線 (54)
JR只見線 (232)
JR白新線 (1)
JR信越本線 (88)
JR飯山線 (32)
JR上越線 (97)
JR吾妻線 (30)
JR両毛線 (14)
JR高崎線 (26)
JR八高線 (31)
JR常磐線 (31)
JR水郡線 (26)
JR水戸線 (1)
JR東北本線 (201)
JR総武本線 (63)
JR成田線・鹿島線 (30)
JR外房線 (9)
JR内房線 (4)
JR久留里線 (59)
JR京葉線 (6)
JR武蔵野線 (3)
JR京浜東北線 (3)
JR山手線・山手貨物線 (28)
JR埼京線(JR赤羽線,JR東北本線) (4)
JR中央本線・中央線 (132)
JR大糸線 (16)
JR篠ノ井線 (23)
JR小海線 (19)
JR東海道本線 (235)
JR鶴見線 (4)
JR横須賀線 (2)
JR伊東線 (8)
JR御殿場線 (5)
JR身延線 (1)
JR高山本線 (57)
JR紀勢本線 (7)
JR氷見線 (19)
JR城端線 (2)
JR北陸本線 (100)
JR湖西線 (43)
JR奈良線 (3)
JR大阪環状線 (4)
JR阪和線 (8)
JR福知山線 (16)
JR山陽本線 (11)
JR和田岬線 (10)
JR呉線 (3)
JR山陰本線 (74)
JR伯備線 (38)
JR木次線 (11)
JR山口線 (27)
JR美祢線 (3)
JR土讃線 (8)
JR予讃線 (8)
JR高徳線 (1)
JR徳島線 (1)
JR鹿児島本線 (35)
JR日豊本線 (56)
JR長崎本線 (22)
JR大村線 (29)
JR肥薩線 (8)
JR東海道新幹線 (33)
博物館的な (11)
津軽鉄道 (11)
青い森鉄道 (4)
IGRいわて銀河鉄道 (1)
ひたちなか海浜鉄道湊線 (3)
いすみ鉄道 (35)
銚子電気鉄道 (12)
東武鉄道 (9)
えちごトキめき鉄道 (14)
しなの鉄道 (25)
秩父鉄道 (3)
小田急電鉄 (6)
伊豆急行線 (61)
伊豆箱根鉄道駿豆線 (22)
富士急行線 (2)
岳南鉄道 (2)
大井川鉄道 (3)
鹿児島市電 (7)
ひこーき (27)
風景 (54)

月別アーカイブ

FC2カウンター

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

今日の月齢

fxwill.com

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QRコード

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる