普段は看板つきのSLなんぞ好んで撮らないですが、115系のついでに撮影。
D51498+12系ということで立ち位置は自分一人だけ。
正面になるので看板が目立って残念。
気温が高く、風もあったので煙で12系も隠せず。
やっぱSLは看板なしが一番なんですが。

2017年 5月 JR上越線8731レ EOS1DXmarkⅡ+EF70-200mmF2.8L ISⅡ
スポンサーサイト
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2017/06/26(月) 19:00:00|
- JR上越線
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
heppさんこんばんは。紅葉もいいけど諏訪峡の夏も美しい風景ですね。これで競技用カヌーが川下りしてたらまさに盛夏です。冬の雪の積もってない時は、かなり地味ですが・・・
しかしまあ、遠目で見てもヘッドマーク付きSLは、我々「HMなしレトロ列車歓迎派」には、なんかもうひとつ満足度が不足しますね。なかなかHMなしをキャッチしにくい上越SL、マークなしで運行されてた90年代が懐かしいです。
- 2017/06/27(火) 21:41:11 |
- URL |
- レイルファンにっしー #-
- [ 編集]
レイルファンにっしーさま
こん○○は。
緑眩しき夏らしさは出たかと思います。カヌーはタイミング的になかなかハードルが高いかもです(w)
115系のついでなので、残念感がそれほどでもないですが、やはりカンが残念です。
高崎支社は、90年代はカンが着かない安心して撮りに行ける被写体でしたが、今や"カン命"になってますので、せっかく旧客で運転されても食指が動かないのが実情です。
むしろ、地方での試客の方がカンなしで撮れるかと思っています。
- 2017/06/28(水) 23:27:36 |
- URL |
- hepp #XpQ4iSVM
- [ 編集]