185系「踊り子」と海水浴場の組合せは、最後になるかと。
実はこのカット、3回に渡っての再撮。
1回目はガスりが酷く、遠景のヌケが悪かった。
2回目は海水浴客のテントの配置がイマイチ。
で3回目は混み具合、テントの案配もよくやっと納得の1枚。

2020年 8月 JR伊東線8053M EOS1DXmarkⅡ+EF70-200mmF2.8L ISⅡ
スポンサーサイト
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2020/10/13(火) 19:00:00|
- JR伊東線
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
hepp様こんばんは。
会心の1枚ですね。185系もくっきり、テントの配列や人の立ち位置など、まるでセッチングしたかのようなキマリ具合です。ヒロシさんの1人キャンプのブレイクで、こういうテントが海水浴場に増えて、今ふう185系カットですが、同じ場所で1981年頃に撮ったとしたら、レインボー色のビーチパラソルとSUNオイル塗って甲羅干しの海水浴客だらけでしょうね。
- 2020/10/15(木) 21:51:29 |
- URL |
- レイルファンにっしー #-
- [ 編集]
レイルファンにっしーさま
こん○○は!
本当は8月お盆休み最初で撮れたらその後は他にも撮りに行けたんですが、ガスりはどうすることもできず。
でも結果的に納得のカットが撮れたのでよしとしてます。
確かに20年30年40年前とかその時代毎の記録したカットがあると流行とか時間の流れが感じられるかもしれませんね。
ネットで昔の駅でのカットを拝見すると古き良き昭和や平成初期の時代を感じ、国鉄バンザイ的な気分になります。
年取った証拠でしょうか(笑)
- 2020/10/16(金) 00:43:17 |
- URL |
- hepp #XpQ4iSVM
- [ 編集]