移動中のパチ撮りです。
夜景は癒やされます。
風景をちゃんとやるならいつか雲海で撮りたいです。

2020年10月 長野県千曲市 EOS1DXmarkⅡ+EF70-200mmF2.8L ISⅡ
スポンサーサイト
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2020/11/30(月) 19:00:00|
- 風景
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
立山の山々からの日の出。
まあ、普通の写真ですな。

2020年 3月 富山県高岡市 EOS1DXmarkⅡ+EF100-400mmF4.5-5.6L ISⅡ
テーマ:風景写真 - ジャンル:写真
- 2020/04/20(月) 19:00:00|
- 風景
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
雨晴海岸は観光地でもあり、JR氷見線の屈指の撮影地でもある。
昔、来た時は道の駅もなく、観光客もいたようないないような・・・って感じだったが、今回は結構な人出でした。
朝から風景撮りの人たちが暗いうちから行動開始。
自分もとりあえず撮ってみました。
日の出前がいい感じでした。

2020年 3月 富山県高岡市 EOS1DXmarkⅡ+EF24-70mmF2.8LⅡ
テーマ:風景写真 - ジャンル:写真
- 2020/04/16(木) 19:00:00|
- 風景
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
日の出は心が洗われます。
なんて言いながら渋滞するとグチるんですが・・・

2019年 8月 神奈川県小田原市 EOS1DXmarkⅡ+EF100-400mmF4.5-5.6L ISⅡ
テーマ:風景写真 - ジャンル:写真
- 2019/10/31(木) 19:00:00|
- 風景
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
撮影地に向かう途中にある廃車。
行ったことがある人は見たことある光景。
なんかこの草に覆われた廃車フォルクスワーゲン、訴えるものがあったのか、撮ってみたくなった。
モノクロにして、画像を粗くしてみたりして。

2019年 6月 神奈川県小田原市 EOS1DXmarkⅡ+EF24-70mmF2.8L Ⅱ
テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真
- 2019/09/04(水) 19:00:00|
- 風景
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
久しぶりに風景的なカットを。
桜を撮るのに日の出に合わせて撮るはずもなく、ついでのカットです。

2019年 4月 宮城県柴田町 EOS1DXmarkⅡ+EF24-70mmF2.8LⅡ
でっ、上まで登ると三脚林の向こうには朝霧と太陽が拝めました。

2019年 4月 宮城県柴田町 ケータイ
テーマ:風景写真 - ジャンル:写真
- 2019/06/03(月) 19:00:00|
- 風景
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今夏は暑い日が多かった分、大気が不安定な気象条件になると、容赦ない土砂降りに見舞われた。
方角的に埼玉辺りだろうか。
すんごい積乱雲が発達していた。
高度が上がるにつれ、稲妻が光るようになった。
現地はえらい土砂降りだったことでしょう。

2018年 8月 東京都板橋区 EOS1DXmarkⅡ+EF24-70mmF2.8LⅡ
テーマ:風景写真 - ジャンル:写真
- 2018/11/29(木) 19:00:00|
- 風景
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日の画像は車両はありません。
R252沿いで川霧が沸いて、形状はフラットな感じで普通に撮っても形がわからないのでスローシャッターで切ってみた。

2018年 7月 福島県大沼郡三島町 EOS1DXmarkⅡ+EF24-70mmF2.8lⅡ
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2018/09/16(日) 19:00:00|
- 風景
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
薄命が残り、地平線にわずかにオレンジが残る時間帯が一番きれいです。
スカイツリーもいいですが、無骨な東京タワーは絵になります。

2018年 5月 東京都港区浜松町 EOS1DXmarkⅡ+EF24-70mmF2.8LⅡ
テーマ:風景写真 - ジャンル:写真
- 2018/06/30(土) 19:00:00|
- 風景
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日は鉄路がありません。
逆光で雰囲気がよかったので撮ってみました。
静寂な只見川は本当に美しい光景を見せてくれます。

2018年 4月 福島県河沼郡柳津町 EOS1DXmarkⅡ+EF70-200mmF2.8L ISⅡ
テーマ:風景写真 - ジャンル:写真
- 2018/06/15(金) 19:00:00|
- 風景
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0