これくらいの降りなら姿も見えるし背景も出てくるし丁度いいんですがこの1発のみでした。
ここでウイングが開いていたらよかったんですが残念です。
木次線ラッセルはラストカットですがまたリベンジしたいですね。

2011年12月 JR木次線雪9470レ EOS1DmarkⅣ+EF70-200mmF2.8L ISⅡ
スポンサーサイト
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2012/01/09(月) 19:00:00|
- JR木次線
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
昨日のエントリーの振り向きカット。
着雪した木々の手前の立派なお屋敷がいい感じでした。
モノトーンの世界に赤いDE。

2011年12月 JR木次線 EOS1DmarkⅣ+EF70-200mmF2.8L ISⅡ
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2012/01/07(土) 19:00:00|
- JR木次線
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
木次線ハイライト区間でもウイングが出ず、少々残念でしたが山岡山さんのおかげで木次線の感じがなんとなく把握できました。
また、チャンスがあるときにでもリベンジしたいですね。

2011年12月 JR木次線 EOS1DmarkⅣ+EF70-200mmF2.8L ISⅡ
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2012/01/06(金) 19:00:00|
- JR木次線
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
大粒の雪が舞うのはいいんだけど降りすぎで写りがいまいちです。
雪は降れどウイングは出すほどでもない。
重い雪をどかすように進みます。

2011年12月 JR木次線 EOS1DmarkⅣ+EF70-200mmF2.8L ISⅡ
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2012/01/05(木) 19:00:00|
- JR木次線
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
飯山線のDD16で同じようなカットを撮りましたが夜のイメージで再現できました。

2011年12月 JR木次線 EOS1DmarkⅣ+EF70-200mmF2.8L ISⅡ
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2012/01/04(水) 19:00:00|
- JR木次線
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
暗闇に浮かぶ運転台はホッとします。

2011年12月 JR木次線 EOS1DmarkⅣ+EF70-200mmF2.8L ISⅡ
テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真
- 2012/01/03(火) 19:00:00|
- JR木次線
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
新年になっても続きです。
出雲横田駅ではしめ縄が出迎えてくれます。
しかし、雪が降りすぎです。
この駅に何気なしにちょっと立ち寄るつもりでしたが駅員さんとしばし談笑。
今時、地方駅でもなかなかないですねぇ。楽しい時間が過ごせました。

2011年12月 JR木次線 EOS1DmarkⅣ+EF70-200mmF2.8L ISⅡ
テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真
- 2012/01/02(月) 19:00:00|
- JR木次線
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
正直、天気予報がいうほど雪は降ってなかった。
気温はそれほど低くないので水分が多く積もらない雪だった。
シーズンはこれからだ。

2011年12月 JR木次線 EOS1DmarkⅣ+EF28-70mmF2.8L
2011年もあと5時間で終わり。
3月には未曾有の震災、新潟・福島県の集中豪雨、台風被害と天災の多い年でした。
でも悲嘆は続かない。
復興に向けて動き出す姿に日本は強い国、日本人のたくましさを再認識した年でもあります。
来年は平和な年になってもらいものです。
このさしたる画像もないblogを見ていただいた方へ
今年もお世話になりました
来年もよろしくお願いいたします
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2011/12/31(土) 19:00:00|
- JR木次線
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
復路に向かう前のワンシーン。
タブレットキャッチャーが付いてるんですね。

2011年12月 JR木次線 EOS1DmarkⅣ+EF70-200mmF2.8L ISⅡ
今年もあと1日。
撮影ばっかじゃだめですよ。ちゃんと大掃除してますか?(誰に言ってるんだか)
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2011/12/30(金) 19:00:00|
- JR木次線
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
木次線のラッセル車はDE15 2558。
言わずと知れた「おろちガマ」。
そりゃあ、原色DE15がいいに決まってる。
でも贅沢は言えない。
このラッセル車もJR東日本では信越本線用のみ。
宗谷本線も行きたいけどピッと行ってすぐ帰って来れないのがキツイです。
そんな中、定スジで明るくなる時間で活躍しているのが木次線です。
まずは夜明け前のスナップです。

2011年12月 JR木次線 EOS1DmarkⅣ+EF70-200mmF2.8L ISⅡ
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2011/12/29(木) 19:00:00|
- JR木次線
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0