去年の秋、葉が落ちた樹木は冬を迎えるばかり。
本格的な冬を待つ、ひたちなか海浜鉄道は、色的には寂しい季節。
しかしながらその分、冬枯れの木々をモチーフにするのも一興。
コトコト単行がゆく姿が可愛いらしく見えます。

2015年11月 ひたちなか海浜鉄道127レ EOS1DmarkⅣ+EF24-70mmF2.8LⅡ
スポンサーサイト
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2016/06/06(月) 19:00:00|
- ひたちなか海浜鉄道湊線
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ひたちなか海浜鉄道湊線の冬場はなかなか季節感を出すのが難しい。
敢えての「枯れ木」をモチーフにしてみた。
木の枝が1本1本が青い天空にきれいに広がり、これはこれでよかったかも?

2015年11月 ひたちなか海浜鉄道123レ EOS1DmarkⅣ+EF70-200mmF2.8L ISⅡ+EF1.4XⅢ
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2016/02/23(火) 19:00:00|
- ひたちなか海浜鉄道湊線
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
イバコウと呼ばれていた茨城交通時代に1度、訪問したことがあるひたちなか海浜鉄道。
キハ20が最後の奮闘をしている間に再訪したいと思っていました。
日中帯で単行での運用に入るとのことで出動。
まずはサイドで軽く流してみましたが何もないところを走ってるだけに流れてる感じが出なかったですね。

2015年11月 ひたちなか海浜鉄道122レ EOS1DmarkⅣ+EF70-200mmF2.8L ISⅡ
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2016/02/20(土) 19:00:00|
- ひたちなか海浜鉄道湊線
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0