終点のレールエンドを入れて1枚。
低運車はかっこいいですねぇ。
JR西日本お得意のサッシ窓押さえじゃなくてなおよし。

2019年 9月 JR和田岬線525M EOS1DXmarkⅡ+EF100-400mmF4.5-5.6L ISⅡ
スポンサーサイト
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2020/01/07(火) 19:00:00|
- JR和田岬線
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
この太陽の角度はちょっとサイドが薄いかなと思っていたらやはり・・・
また、つまらんカットを撮ってしまった。

2019年 9月 JR和田岬線527M EOS1DXmarkⅡ+EF24-70mmF2.8LⅡ
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2020/01/05(日) 19:00:00|
- JR和田岬線
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
この日は土曜日だったので朝といえども平日ほどの混雑はなかった。
それが幸いして逆光でシルエットになった通勤客を押さえることができた。

2019年 9月 JR和田岬線523M EOS1DXmarkⅡ+EF70-200mmF2.8L ISⅡ
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2020/01/03(金) 19:00:00|
- JR和田岬線
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
もう年末。
本年もお世話になりました。
秋から週末の度に天気が崩れ、ストレスが溜まる年でした。
大雨になったり、台風も勢力が増大してるし、年々、熱帯地方の天気になりつつある日本。
来年は災害のない年になって欲しいものです。
----------------------------------------------------------------------------
さて、和田岬では勤務を終えた人々が帰路に就きます。
ホームを歩いて電車に向かう人をブラしてみました。
お疲れ様でした。

2019年 9月 JR和田岬線550M EOS1DXmarkⅡ+EF24-70mmF2.8LⅡ
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2019/12/31(火) 19:00:00|
- JR和田岬線
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
早くも2019年もあと2日。
ついこの間まで「桜だ~」、「あじさいぃ~」「川霧だぁ~」って騒いでたのにもう年末。
今年も上達せず1年が終わってしまいます。
-------
で画像はまだ夏画像です。
なんなのゲジゲジライト。
画像が上がった時のガッカリ感と言ったら・・・
別にレンズ先端が濡れていたわけでもない。
ハイビームだとまともに撮れないキヤノン。
ニコンは早くにナノクリだったのに比較的新しいEF24-70mmF2.8LⅡでもSWCが付いてないし、レンズなんて簡単に買い換えられないし、クソだなキヤノン。

2019年 9月 JR和田岬線549M EOS1DXmarkⅡ+EF24-70mmF2.8LⅡ
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2019/12/29(日) 19:00:00|
- JR和田岬線
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
12月も暮れなのにまだ9月の画像が続きます。
いずれ季節かっ飛ばします。
さて、この商店街はまだ夜遅くないのに人通りが少ない。
店もシャッターが閉まって少々寂しいです。
でも103系といい何か昭和チックでいい感じです。

2019年 9月 JR和田岬線545M EOS1DXmarkⅡ+EF70-200mmF2.8L ISⅡ
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2019/12/27(金) 19:00:00|
- JR和田岬線
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今回のJR和田岬線めぐりは徒歩移動なのでなるべく効率よく撮影したいがなかなか時間がかかります。
しかも日が暮れても暑い。
103系の色が残り、室内灯が灯り、いい時間で撮れました。
関東人にとってはJR鶴見線っぽいカットになりました。

2019年 9月 JR和田岬線542M EOS1DXmarkⅡ+EF70-200mmF2.8L ISⅡ
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2019/12/25(水) 19:00:00|
- JR和田岬線
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
列車が来る2,3分くらい前までは雲が焼けていたのに通過時は普通の曇り写真。
この薄暮の時間帯、場所は違えど、昔よく見た光景のような気がした。

2019年 9月 JR和田岬線541M EOS1DXmarkⅡ+EF24-70mmF2.8LⅡ
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2019/12/19(木) 19:00:00|
- JR和田岬線
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
大阪に入った頃は雲出まくり。
でもこの時間は影出たりなかなか普通には撮れない。
低い雲を使って撮ってみた。

2019年 9月 JR和田岬線538M EOS1DXmarkⅡ+EF24-70mmF2.8LⅡ
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2019/12/17(火) 19:00:00|
- JR和田岬線
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
関東地方在住にとっては、懐かしい103系車内。
「プシュッ、ガラガラ」と開閉扉する音も懐かしい。
JR東日本では10ン年前に引退したが、JR西日本ではまだ103系が活躍している。
令和の時代、この車内は昭和そのものだ。
JR和田岬線の103系では車内広告がなく、違和感を感じるが車両そのものの佇まいを見ることができる。
古い車両は夕陽が差し込む時間帯が似合う。

2019年 9月 JR和田岬線535M EOS1DXmakrkⅡ+EF24-70mmF2.8LⅡ
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2019/12/15(日) 19:00:00|
- JR和田岬線
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2