薄命が残り、地平線にわずかにオレンジが残る時間帯が一番きれいです。
スカイツリーもいいですが、無骨な東京タワーは絵になります。

2018年 5月 東京都港区浜松町 EOS1DXmarkⅡ+EF24-70mmF2.8LⅡ
スポンサーサイト
テーマ:風景写真 - ジャンル:写真
- 2018/06/30(土) 19:00:00|
- 風景
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
「またドクターイエローかよ」的な流れですが、そうなんなんです。185系かドクターイエローか只見線のローテーションでたまにEF66か。
さて、残照が残る中のドクターイエロー。
パン監視用の照明が目立ちます。
もう少し暗い方がよかったんですが、毎日走ってる列車じゃないので日程選びも思うようにいかないものです。

2018年 5月 JR東海道新幹線3980A EOS1DXmarkⅡ+EF70-200mmF2.8L ISⅡ
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2018/06/28(木) 19:00:00|
- JR東海道新幹線
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
見慣れた只見川第3橋梁、まだ若い緑を入れて撮ってみました。
画的にはつまらん普通のカットですね。

2018年 5月 JR只見線425D EOS1DXmarkⅡ+EF70-200mmF2.8L ISⅡ
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2018/06/26(火) 19:00:00|
- JR只見線
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
山笑う頃は過ぎ去ってますが、まだ新緑色が残っていて安堵。
でも天気悪いんですけどね。
色がパットしないです。

2018年 5月 JR只見線424D EOS1DXmarkⅡ+EF24-70mmF2.8LⅡ
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2018/06/24(日) 19:00:00|
- JR只見線
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
桜以降、気温が高い日が続き、JR只見線でも平年より芽吹きが早かったように思えます。
この日は、天気が回復とのことで出動したものの、やはり嫌な予感は当たるものでまんまと天気予報に騙されました。
ドメ天気でした。
少し露出を稼いで明るめに仕上げました。

2018年 5月 JR只見線423D EOS1DXmarkⅡ+EF70-200mmF2.8L ISⅡ
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2018/06/22(金) 19:00:00|
- JR只見線
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
GW、渋滞しないうちに早めに切り上げるために3027M,3026M辺りで撮了。
次第に海の色が濃くなっていい色になってきました。
まあ、PL-Filterかけてますけどね。

2018年 5月 伊豆急行線3027M EOS1DXmarkⅡ+EF70-200mmF2.8L ISⅡ+PL-Filter
昼過ぎなのでR135が混む前に伊豆半島を脱すればJR東海道本線で9037Mは間に合うかなと早々に北上。
すると伊豆大川辺りで渋滞が始まってしまった。ここから伊豆高原、ず~っと渋滞。
迂回できるところはして伊東辺りの2車線で一時的に流れるが網代でまた渋滞。
もはや9037Mを撮るどころではない。
そんなこんなで東名高速に乗る頃は悪名高き大和トンネル渋滞にもはまり、あ~、もう



結局、3月の河津桜の時の約160km4時間45分の記録を超え5時間かかってしまった。
でも、大和トンネル通過がもっと遅かったら6時間かかっていたかもしれない。
静岡県、R135をなんとかしろ~。
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2018/06/20(水) 19:00:00|
- 伊豆急行線
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今年は春から異常に暑い。
5月ですでに海水浴の家族連れ。
そんな中、踊り子の通過。
別アングルを撮っていたので立ち位置を変え、レンズを変える余裕がなく。
このカットが精一杯でした。
でもいいシーンでした。

2018年 5月 伊豆急行線8024M EOS1DXmarkⅡ+EF70-200mmF2.8L ISⅡ
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2018/06/18(月) 19:00:00|
- 伊豆急行線
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
ここで側面に陽を当てるには8021Mがいい。
となると当然、繁忙期の運転なので盆暮れ正月や河津桜シーズンにGWになってしまう。
交通渋滞を回避するために現地レンタカーにしたくても天気予報を見てからの予約はなかなか取れない。
これまた東京から渋滞覚悟で自走出動になる。
最近の河津桜の教訓から早朝?というか夜中?に出発。
そのため、今回はスイスイ現着。
この日は、定番の立ち位置で陽炎もおとなしく透明度もまずまず。
ここも3回目、条件的にはいい方なのでこれで卒業でいいかな。
絵面は、RM誌に出したとことたいして変わらないですが・・・

2018年 5月 伊豆急行線8021M EOS1DmarkⅣ+EF100-400mmF4.5-5.6L ISⅡ+EF1.4XⅢ
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2018/06/16(土) 19:00:00|
- 伊豆急行線
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日は鉄路がありません。
逆光で雰囲気がよかったので撮ってみました。
静寂な只見川は本当に美しい光景を見せてくれます。

2018年 4月 福島県河沼郡柳津町 EOS1DXmarkⅡ+EF70-200mmF2.8L ISⅡ
テーマ:風景写真 - ジャンル:写真
- 2018/06/15(金) 19:00:00|
- 風景
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
もういい加減、梅雨時期。
いつまでも春の画像でめでたいなということでまた途中で打ち切りにします。
ここもメジャーな桜の名所。
何年か前に鳥害でボリュームダウンしたがそこそこ回復してきたような気がします。

2018年 4月 JR只見線426D EOS1DXmarkⅡ+EF70-200mmF2.8L ISⅡ
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2018/06/14(木) 19:00:00|
- JR只見線
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
前日は、ここでも人が集まりましたがこの日は、少人数でまったり。
前日と列車を変えて再度。
乗客がいたので車両に乗り込むシーンでシャッターを切りました。

2018年 4月 JR只見線424D EOS1DXmarkⅡ+EF100-400mmF4.5-5.6L ISⅡ
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2018/06/12(火) 19:00:00|
- JR只見線
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
近年、JR只見線には多くの撮影者がやってくる。
時にはテツよりも非テツの方々が多いときもあるようだ。
この撮影地はお寺さんだが、お寺関係者の話だと、ひとさまのお墓に足をかける、たばこの吸い殻、ゴミを平気で捨てていくバカがいるようで相当お怒りになっていたようだ。
この撮影地に限らず、撮影者が多く集まるとこういった話をよく聞く。
一部のバカ者のせいで全員が同じように見られる。
ここも来年は撮影禁止になっているかもしれない。

2018年 4月 JR只見線428D EOS1DXmarkⅡ+EF24-70mmF2.8LⅡ
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2018/06/10(日) 19:00:00|
- JR只見線
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
只見線は、桜の名所が何カ所かあり、乗ってても何度も楽しめる。
もちろん、撮る側も楽しい。
桜を見ながらの撮影は、日本人でよかったと思う今日この頃。
ここは左にソメイヨシノが満開だが、右側の垂れ桜が終わりかけ。
以前は垂れが後に満開だったのに桜のピークが年によって違うだけに予想が難しい。

2018年 4月 JR只見線425D EOS1DXmarkⅡ+EF70-200mmF2.8L ISⅡ
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2018/06/08(金) 23:00:00|
- JR只見線
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
確か2006年頃に撮った時は、もっと桜のボリュームがあったけど、今は手前の枝が伸びて桜が目立たなくなっていた。
それにしてもJR只見線でのこの人出は何?
しっぽり撮ることはもうできないんだなぁ。

2018年 4月 JR只見線423D EOS1DXmarkⅡ+EF100-400mmF4.5-5.6L ISⅡ
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2018/06/06(水) 19:00:00|
- JR只見線
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
銀塩時代にJR只見線の桜は撮ってはいるんですが、デジで撮り直したく10ン年ぶりに春のJR只見線へ。
「やうやう白くなりゆく山際、少しあかりて」の時間帯にまず1枚。

2018年 4月 JR只見線 EOS1DXmarkⅡ+EF24-70mmF2.8LⅡ
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2018/06/04(月) 19:00:00|
- JR只見線
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
EF8181+旧客編成だと、さながら30ン年前のつくばお召しの訓練運転のよう。実際には見てないですが。
訓練運転は重さを1号編成に近くするため、旧客はもっと長い編成になっていたかと。
でも往年30ン年後に再来。

2018年 4月 JR東北本線回9141レ EOS1DmarkⅣ+EF24-70mmF2.8LⅡ
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2018/06/02(土) 19:00:00|
- JR東北本線
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0