木次線デビュー。
この時期の目的は当然、ラッセル車です。
山岡山さま、ロマンスカーさまと広島市内で落ち合って木次線へ出動。
ダイヤもわからないまま、現地入り。
山岡山さまの経験に頼る。
やがて、光芒が見えたと思えばラッセルが現れた。
急いでカメラに電源を入れてシャッターを切った。

2011年12月 JR木次線 EOS1DmarkⅣ+EF28-70mmF2.8L
向かって左側のライトの光軸がこちらを向いている。
近づいたアップ目のカットは真っ白だったのは言うまでもない。
スポンサーサイト
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2011/12/28(水) 19:00:00|
- JR木次線
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
こんばんは~(^^)/
木次線、初めていらっしゃったんですね♪
全国津津浦々すべての鉄道、行き尽くしていらっしゃるのかと思ってました。
それにしてもやっぱりスゴイ雪ですねぇ。
おなじみの皆さんとご一緒にラッセル撮影、楽しそう♪
時刻表もないのに、山岡山さんの経験値はさすがですねぇ(@_@)
- 2011/12/28(水) 21:19:38 |
- URL |
- rrrazurrr #xtWNMe8A
- [ 編集]
こんばんは!
そうなんです。
木次線は初めてなんです。
銀塩時代を含めれば撮影線区はもっとありますがそれでも行ってない線はまだ多いですよ。
雪は降っても湿った雪でした。
これでも時期的にまだ少ないんでしょうね。
山岡山さんとは久しぶりの再会で楽しかったですよ。
ラッセルは暗黙の定スジがあるのですが詳細時間がわからず山岡山さん頼りでした。
今回でスジが読めたので収穫でした。
といっても雪レは積雪量や倒木で時刻があてにならないときがあるのでスジがあってないようなものかな。
- 2011/12/28(水) 23:55:07 |
- URL |
- hepp #XpQ4iSVM
- [ 編集]