タイトルが「~中2」って中学2年じゃん。
まっ、いっかぁ。
今度は引いて横アン。
中国地方ならではの赤い屋根が並ぶ民家を入れて撮るこのアングル、時間が経過したらその時の時代を写しだしたいい記録になるだろう。

2012年 7月 JR山口線5676レ EOS1DmarkⅣ+EF70-200mmF2.8L ISⅡ
スポンサーサイト
こんばんは。
うーむ、垂涎の絵をいっぱい見せてくださいますね。海と岡見貨物という絵はよく見ますが、このような石州瓦とからめての撮影を意図してされる方はきっと少ないと思います。
さすがですね。
私は9月3日に岡見をやろうと行きましたが、あえなくウヤで撃沈しました。
まむしさま
こんばんは!
海と岡見貨物が魅力的なシーンですが陽が長い夏場は山口線もチャンスがあります。
このポイントはまさに石州瓦ありきの場所ですね。
陽の低い光線が赤い石州瓦とDD51を引き立たせてくれます。
なんか9月は宇部興産側の定期点検で期間ウヤがあると聞いてます。
コメントの投稿