2075レの続行でEF81 95カシオペア紀行が朝日を浴びてやってくる。
夜明け前、明るくなる頃に皆一斉に立ち位置の確認。
結果、ベス位置は取れずスパン移動。
東北勢のテツはそれほどの人出にならないと思いきや、関東勢多数で「おまいつ」状態で激パでした。
とは言え、引けばパン抜けできそうだが、引くと列車が小さめになる。パンかぶりを覚悟して望遠系にするか悩む。
悩んでアップ目にしたためパンかぶり。

2020年10月 青い森鉄道9011レ EOS1DXmarkⅡ+EF70-200mmF2.8L ISⅡ
スポンサーサイト
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2020/11/22(日) 19:00:00|
- 青い森鉄道
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
heppさまこんばんは。
やはり・・・というか、EHの画像がUPされた時点で、次は8195のカシオペア登場が容易に想像できました。18日の朝ですね。けっこう大賑わいだったようでお疲れでした。
やっぱ虹ガマは、塗色変更のカマのなかでも特別な、センスのいい配色でかっこいいのを、つくづく実感します。
- 2020/11/25(水) 21:55:40 |
- URL |
- レイルファンにっしー #-
- [ 編集]
レイルファンにっしーさま
こんばんは!
あらっ、読まれてましたか(笑)
バッチリ晴れていたのに立ち位置がダメでした。
パンかぶりが気になって仕方がない・・・
自分はあまり塗変カマは好きじゃないんですがEF8195は特別です。
塗変のデザインもセンスがよくカッコいいですよね。
- 2020/11/25(水) 23:15:27 |
- URL |
- hepp #XpQ4iSVM
- [ 編集]