こっそり、ひっそり始めたBlog。
早いもので開設1周年。
お付き合いしてくれた皆様、ありがとうございました。
数多い鉄Blogの中、特定したぐっちょん様、文章、作風で人物が特定できるなんてたいしたものです。
作風がワンパターンから脱却できないっていう見方もありますが・・・
1周年にもかかわらず、出す画像は続きです。

2009年8月 JR山陰本線356D EOS1DmarkⅢ+EF16-35mmF2.8L
このBlog、いつまで続けるかなぁ。いや、いつまで続くかなぁ。
スポンサーサイト
テーマ:風景写真 - ジャンル:写真
- 2009/10/01(木) 20:00:00|
- JR山陰本線
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
<<
なかなか晴れない |
ホーム |
夕焼け>>
こんにちは^-^
おめでとうございます
もう一年になりましたか^^
早いですね~
更新も滞ることなくされていましたし
いつも楽しみにしていますよ^^
先日アップされたものの縦構図になるのかな^^
こちらもまたいいですね
濃紺の空に落ちていく星と
水平線に見える陽が沈んだ色と
通った列車の光跡とともに
時間の経過を感じます^^
私個人的な好みはこちらかも^^
私が作り出す色は
すこし現実離れしたものが多いのですが
派手すぎず作りすぎず
この写真のように自然に近い色というものは
綺麗だなって思いました 再認識です^^
これからもBlog続けてくださいね^^
素敵な写真を楽しみにしています☆
- 2009/10/02(金) 20:46:45 |
- URL |
- marim #L1x6umnE
- [ 編集]
どうも、いつもお世話になっております。
一周年おめでとうございます!
これからもへっぽさんの魂が尽きるまで撮影しブログアップしてくださいませ。
独自のカメラアイにはホント勉強させていただいてます・・・勉強させてもらっても未熟者の故、未だに活用はできておりませんけどw
文章もそうですが作風がワンパターンではないあたりでへっぽさんだと特定できただけです。
写真も何度か見せていただいてますからアングルの好みも多少なりとも把握しております。
これからにバシバシぶぃ見せてください、すぐにパクらせていただきますのでww
- 2009/10/02(金) 22:45:38 |
- URL |
- ぐっちょん #-
- [ 編集]
marimさん
こんにちは!ごきげんようです。
1年早かったですね。
よく続いたものです。
でも続けるのは結構、疲れます。
先日UPしたカットから1年後ですね。
この日はバリ晴れだったので「縦アン星入れ」を考えてました。
誤算だったのが漁り火が近かったことです。
露出オーバーを気にしてちょっと露出を閉め気味でした。
もっと露出かけて星の軌跡を流したかったんですが列車が隣の駅で交換、7分後には通過するため1本1枚で欲を張って仕方なく露光時間が短めになってしまいました。
発色はあまり加工せず現実的なイメージにしてます。
現実では水平線近くのオレンジはあんなに見えなかったんですがカメラはよく光を拾ってくれるもので
予想以上にオレンジが出てくれました。
さて、このBlogいつまで続くかわかりませんが(気まぐれなので・・・)お付き合いくださいませ。
- 2009/10/03(土) 13:49:38 |
- URL |
- hepp #XpQ4iSVM
- [ 編集]
ぐっちょんさま
ありがとうございます。
いつもぐっちょんさまのBlogを見て、よく続いてるなぁと関心してました。
おいらはやっとこさ1年。
いつまで続くやら・・・
ちなみに魂は尽き果てて落ち葉掃きDE10に飛ばされてしまいました。
こんなカメラアイで勉強・活用したら下手になりますよ~。
テキトーに撮ってるだけなのでw
おいらは失敗や曇りの写真もUPするし、激Vはここ何年も撮れてない。
ぐっちょんさまはV揃いの安定した高出来高カットをモノにしてますね。
今度まとめてデジタルスキャンしたV画像を下さいw
- 2009/10/03(土) 14:05:41 |
- URL |
- hepp #XpQ4iSVM
- [ 編集]
遅くなりましたが、ブログ開設一周年、おめでとうございます。
いつも新鮮に、驚きと共に拝見させてもらっています。
続けることは、本当に大変だと思いますが、素敵な写真はどんどん世に送り出さなければいけません。
この写真も素敵ですよね~。漁り火と北斗七星。
思いもつかない発想で、とても刺激的な一枚でした。
今後の活躍を期待していますので、これから5年、10年と続かれる事をお祈りします。
- 2009/10/04(日) 19:54:39 |
- URL |
- SAM #Cl3A/xeY
- [ 編集]
SAMさん
励ましの言葉、ありがとうございます。
鉄道写真もいろいろな撮り方があるぞ!っていうのを肝に銘じながら撮っています。
↑偉そーですねw
夜バルブは同じポイントでも昼間とは違う姿を見せてくれるので結構、楽しいものです。
夏は蚊との闘いですが・・・
SAMさんも毎日、Blogでいろいろな撮影地、天気も含めEF510や485いなほ運用と記録をされてますが「継続は力なり」を痛感しています。
いつまで続くかわかりませんがよろしくお願いいたします。
- 2009/10/05(月) 00:17:14 |
- URL |
- hepp #XpQ4iSVM
- [ 編集]
続いている感じです。
よくも三年続いているなと我ながら思います。
DEに跳ね飛ばされたやる気はあっしが拾い集めて秋に線路際か山中でお渡ししますw
あっしもぶぃはないです。
ぶぃって言ってもそれは機材、条件、ロケが良いだけ・・・通いつめれば誰でも撮れちゃいます。
安定した構図はかなり意識しますがただ安定しているだけであって面白みはないですよね。
いつかは脱却したいものです。
- 2009/10/05(月) 00:37:07 |
- URL |
- ぐっちょん #-
- [ 編集]
ぐっちょんさま
魂は今頃、山田線か岩泉線あたりで腐葉土になってますw
ぐっちょんにぶぃがないなんて…
求めるレベルが違うんです。
ぐっちょんのアングルはバケ6X7の制約ある単玉でうまくフレーミングを組んでると思います。
6X7の1発切りはおやぢにはついていけません。
特に真横打ちは早切り、遅切り、ところにより時々はみ出てます(笑)
1発切りのバケとフレームの違うデジの2台でデジは押しっぱでいいじゃんと思っててもおやぢには難しいようで。
あと通いつめる努力もたいしたもんです。
なかなか通えないもんですよ。
- 2009/10/05(月) 20:20:05 |
- URL |
- hepp #XpQ4iSVM
- [ 編集]
- トラックバックURLはこちら
- http://hepp.blog59.fc2.com/tb.php/325-a1b272da
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)