ミスばかりのこのブログ。
ミス自慢状態です。ミスと言ってもミスコンではありません(爆)
水田に映るキハ。
水鏡で上部が切れてしまいました。
何年経っても修行が足りません。
普通は学習能力って奴でカバーするんでしょうが脳の経年劣化の方が学習能力より遙かに進んでます(爆)

2010年 5月 JR久留里線925D EOS1DmarkⅢ+EF28-70mmF2.8L
スポンサーサイト
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2010/05/24(月) 19:00:00|
- JR久留里線
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
こんばんは。
あはは・・と笑ってしまいましたが、他人事ではないですね。。
学習能力なんぞ、とっくの昔に無くしてしまい、毎日の酒で脳細胞が崩壊する音に慣れてしまいました(笑)
水鏡のバランスって結構難しく、悩むことが多いですね。
それ以上に難しいのが花絡みのバランス。
普段あんまりやらないので、とても参考にさせてもらっています。
- 2010/05/24(月) 22:48:33 |
- URL |
- SAM #Cl3A/xeY
- [ 編集]
SAMさん
こんばんは!
自分の脳細胞もブチブチ音を立てて崩れています(笑)
撮影はイメージトレーニングになってるかと思ってましたが脳は劣化の一方・・・
水鏡はバランスが難しいです。特に非電化は。
カツカツに撮ろうとするからいけないのかもしれませんが。。。
花は咲いてる場所や立ち位置が限られていると難しいですね。
画角バランスは考えれば考えるほどハマってしまいます。
結果、後悔することもしばしばです。
あまり深く考えずにアングルを決める。
これも後で後悔してます。
どっちにしてもダメダメです(笑)
- 2010/05/25(火) 23:25:19 |
- URL |
- hepp #XpQ4iSVM
- [ 編集]